鉄欠乏性貧血と不眠
こんにちは。
漢方養生指導士/不妊カウンセラー
よっしいです。
女性に多い不眠の原因は
本日は血が足りない不眠を
少し西洋医学の観点から原因の一つに多いのが
”鉄欠乏性貧血”
かくれ貧血と言われ
日本人女性の4人に1人は
鉄欠乏性貧血とされます
なぜ隠れてるかというと通常の
血液検査の項目に含まれていないからです。
フェリチン、TIBCとかMCVとか
思春期、妊活中、産後、
30~40代の月経過多の女性に多く
共通点は血を多く消耗し足りなくなること
子供の頃からあっても大人まで気づかれないことも多いです。
フェリチンという貯蔵鉄が
足りなくなると酸素を運ぶ
血液のヘモグロビンを作れず
脳と体が酸欠状態に
ちなみに目安は大体12ng/ml以下です
ちなみに出産で女性は40ng/ml相当のフェリチンを
使い果たしてゼロに近くなるとされてます。
なので欧米での妊婦のフェリチン目標は最低40ng/ml
また月経過多だと出血量から毎月
貯蔵鉄がギリギリで自転車操業になりやすいです。
鉄欠乏性貧血の症状
そのフェリチン(貯蔵鉄)が
足りないとどんな症状が
出るかと言うと
ほぼ東洋医学では
血が足りないし薄い“血虚”に近く
体の末端や心に不調が出ます
初期で代表的なのは
・爪が割れる
・毛が抜ける
・不眠
・イライラしやすい
ですが
フェリチンが一桁ぐらいになると
・めまい
・足のムズムズ(レッグレストレス症候群)
・氷・爪を食べたくなる(異食症/ピカ)
といった少し深刻な症状が出てきます。
もし周りに冷たい飲み物の氷を
バリバリ食べてる方がいたら要注意
ちなみに鉄欠乏性貧血をさらに放って置くと
・疲れがとれない
・風邪を引きやすい
・アレルギー(花粉症・ハウスダスト症候群)
といった気虚の症状が出てきて
生活に支障が出ます。
私と鉄欠乏性貧血
ちなみに私は妊活時に一度、
鉄欠乏性貧血になり産後に再発しました。
不妊治療も意外と血を多く消耗するものです
(誘発、採卵、採血、流産...)
ちなみに診断のきっかけは
めまいと不眠です。
まるでそれは
雲の上を歩いてるよう
頭に栄養がいかないので
フワフワします
こんなかんじ?
東洋医学でも血が足りないと
このタイプのめまいが起きます
当時、私のフェリチンは一桁代でした。
今は20ng/mlぐらいあります💪
漢方外来で血液内科で先生に
両面から鉄欠乏性貧血の治療と
漢方薬の治療をしました。
10年以上お世話になっているかかりつけ医です🙏
女性の場合、30~40代で不眠などの不調を感じた時
女性ホルモンのせいかな?と思って流すことも多いと思いますが、
同時に鉄欠乏性貧血を疑って血液検査を受けることをオススメします。
30代後半からは女性ホルモン(黄体ホルモン)が変化するため
子宮トラブル(内膜症、筋腫、腺筋症)が進行しやすく、
結果、月経過多から鉄欠乏性貧血を起こしやすくなります。
つまり女性ホルモンと鉄欠乏性貧血は間接的に影響があります
ではお大事に~🙏
※9月24日(日)にセルフメディケーション協会で
現代女性に多い子宮疾患セミナーをやります。
月経痛、月経過多や鉄欠乏性貧血でお悩みの方ぜひ